BLOG@kazu8

雑記ブログ

スポンサーリンク

『リズと青い鳥』観に行きました。

liz-bluebird.com

現在公開中の「リズと青い鳥」を観に行きました。

この作品は「響け! ユーフォニアム 」の完全新作劇場版です。詳しい内容な公式サイトでご確認ください。

もしくは下のPVを見てね!!

www.youtube.com

 

アニメ版とはかなり画のタッチが異なりますが、

全然問題ないです。

むしろこっちじゃないと内容と合いません。

京都アニメーションさん、本当にありがとうございました。

この映画を制作した関係者の皆様、本当にありがとうございました。

この映画を観終わったとき、もうこの世に思い残すことはない

って思うぐらい。素晴らしい映画でした。

 

f:id:st250eee:20180422181209j:plain

f:id:st250eee:20180422181243j:plain

 

上の特典は見に行ったらもらいました。

(ハガキよりはずいぶんと大きいです)

ちなみに僕は原作を持っていますが、読んでいません。

(本読むの苦手(汗))

んで、

実際に観てどうだったかと言うと

 

「最高でーーーーーす!!」

阿部慎之助風)

いや、実際にはこんな絶叫する感じでは無いです。

 

まず、冒頭5分ですでに泣きそうになりました。

簡単に言うと、二人の少女の物語なんですが

進路を決めないといけない女子高生の繊細な感情をうまく表現しているんです。

劇中、二人の距離は近づいたり離れたりする。

クラリネットとフルートのソロの掛け合い

うまくいかない…でも…

 

もうね。

映像と音と演奏ですっごくすっごくうまく表現しているんです。

そのバランスが素晴らしくて、引き込まれる。

(もう泣きそうでしたよ。家で一人観てたら泣いてましたよ。)

一瞬でも目が離せない。

あっという間の90分でした。

僕の中で完全にジブリを超えました。

 

 

映画の前に原作を読みたい人は、こっちで読んでみてください。

Kindleには対応していません。

 

 

  

 

 ではでは、今日はこのへんで

 

 

 

 

 

 

 

 

FRTMA Apple Pencil用グリップ(マグネット付き)購入しました。

 これマジ最強!

 ApplePencilはすごく便利なんですよ。

んで、僕は筆箱の中に入れて使ってました。

たまーに筆箱を忘れこともあったのでそーなったら

大変です。

ノートが取れません。

なのでマグネット付きにグリップを買ってみました。

f:id:st250eee:20180404222218j:plain

はい、到着!

いつもどおりアマゾンで購入です。

翌日配送でしたが日本郵便で一安心でした。

たまーに知らない配達業者だったりするんですよね。

 

f:id:st250eee:20180404222223j:plain

袋から取り出した所。

f:id:st250eee:20180404222227j:plain

 

f:id:st250eee:20180404222233j:plain

取り出します。

左のは机とかに貼り付けてくっつくようにできる金属の板でした。

僕は使う予定ないのでどっかにしまいました。

f:id:st250eee:20180404222238j:plain

現在のペンシルたんはグリップつきなのだ!

f:id:st250eee:20180404222046j:plain

交換完了です。

ちょっとづつ押し込んでいって取り付けました。

f:id:st250eee:20180404222052j:plain

さっきの金属はこんなふうにくっつきます。

 

f:id:st250eee:20180404222057j:plain

僕が使っている棚はスチールラックなのでこんなふうにペンシルたんをくっつけることも可能なんですよ。

f:id:st250eee:20180404222102j:plain

もちろん、iPadにもくっつきますしスマートキーボードにもくっつきます。

f:id:st250eee:20180404222107j:plain

もう便利

これは便利

f:id:st250eee:20180404222112j:plain

ちょっとずらしてもくっつきます。

f:id:st250eee:20180404222117j:plain

こっち側でもくっつきます。

f:id:st250eee:20180404222122j:plain

ケースに入れてもくっつきます。

 

f:id:st250eee:20180404222127j:plain

ケースを閉じてもくっついてます。

f:id:st250eee:20180404222133j:plain

f:id:st250eee:20180404222138j:plain

ケースを開けてもくっついてます。

f:id:st250eee:20180404222143j:plain

ケースから取り出してもくっついてます。

f:id:st250eee:20180404222148j:plain

フタを開けてもくっつ

f:id:st250eee:20180404222153j:plain

握った感じは

完璧です。

なんか、やわらかい素材で触っているだけでも結構気持ちいいです。

しっかりグリップもしています。

f:id:st250eee:20180404222158j:plain

ほんとにこれ便利。

マジ便利ですよ。

f:id:st250eee:20180404222204j:plain

これはもういりません。

f:id:st250eee:20180404222208j:plain

スマートカバーでもくっつきます。

f:id:st250eee:20180404222213j:plain

フタを開けてもくっつきますよ。

 

いま、アップルペンシルを使っていてなんか収まりが悪かったり

筆箱を使いたくなかったりする人はこれを使ってみてください。

まじで便利ですから。

握りやすさと収納の両方を両立したペンシル最強のアクセサリーだと思いますよ。

ちょっと値段が高いかもしれませんが

ペンシルを買うことができる財力があれば大丈夫です。

 

 まじで便利ですよー!!

 

 

さっきのケースの記事とか

www.kazu8-blog.com

 

最近、インスタはじめました。

僕は名ばかりのマネージャとして写真を撮っています。

 

https://www.instagram.com/p/BhEG3C1gCz_/

#sakura so cute

www.instagram.com

photon-conversion.hatenablog.com

まだまだできたての写真ブログです。

iPad Pro(10.5)で資格勉強をしてみる。

iPad Proはペンシルを使えば手書きで文字を記入できます。

ってことは、参考書を開きながらノートで手書きでメモが

取れるんじゃなかと思ってやってみました。

ちなみに参考書は自分で自炊しました。

www.kazu8-blog.com

f:id:st250eee:20180321212721j:plain

iPad ProでそのままアクロバットでPDFを表示させて、

そこからペンシル使って中に文字を記入することができますが

やっぱりノートも取りたいんですよね。

そこで、Split Viewをつかってマルチウィンドウにします。

f:id:st250eee:20180321213150j:plain

左側がPDF

右側がGoodNotesデス。

GoodNotes 4

GoodNotes 4

  • Time Base Technology Limited
  • 仕事効率化
  • ¥960

GoodNotesは 結構便利ですよ。(そんなに使ったことない)

f:id:st250eee:20180321213549j:plain

こうすることで、

左側で参考書広げながら右でノートを取ることができるんですね。

これは画期的です。

(ただ、10.5だと人によっては小さいかもしれません。この使い方だと12.9のほうが使いやすいと思います。10.5でも使えますが、もし両方あったら12.9ですね)

f:id:st250eee:20180321213202j:plain

ちなみに、ホームボタンを2回押すとこんなふうにマルチウィンドウ状態で再開することができます。

 

んで、ノートは取らないで、直接参考書に記入したい人は

GoodNotesにPDFを読み込ませることで

クロバットよりも便利に手書き出来ます。

クロバットは確か、ペンのサイズとか色とかも

変えることができないんですよ(たぶん)

f:id:st250eee:20180321214057j:plain

GoodNotesだと割となんでもできますからね。

f:id:st250eee:20180321214155j:plain

こんなふうに参考書に書き込むことなんてラクラクですよ。

f:id:st250eee:20180321214226j:plain

さらにこんなふうに選択することで

f:id:st250eee:20180321214238j:plain

移動させることだったラクラクできるんです。

 

こんなふうにiPad Proがあれば何でもできるんです。

てか、iPad Proはほんとにすごい端末かもしれない。

 

ちょっとずつ、iPad Proを使いこなそう。

そして、資格の勉強をしよう。

 

 

 

DS-310で本の自炊(スキャン)してみた。

マンガとか文庫とか参考書とか雑誌とか

まとめるとメッチャクチャ重いんですよね。

そして、なによりも場所を取る!

ってわけで、僕は去年の年末からちまちまと本を自炊しております。

んで、

1台目だし、とりあえずスキャナーもコンパクトな方がいいかなって

思って 

エプソンのDS-310

を購入しました。

EPSON スキャナー DS-310 (シートフィード/A4両面)

EPSON スキャナー DS-310 (シートフィード/A4両面)

 

 そして、自炊するためにはスキャナーだけじゃだめなんです。

裁断機も必要なんです。

これもコンパクトになるタイプの DC-F5100

ってやつを購入しました。

まぁA4まで対応していればOKってことでこれにしましたよ。 

 ほかにも、カッターで本を分断するためのマットも購入しました。 

プラス カッターマット 両面 A4 230×320mm グリーン 48-573

プラス カッターマット 両面 A4 230×320mm グリーン 48-573

 

 んで、実際にやってみた。

f:id:st250eee:20180321200842j:plain

ちなみに、今回、ばらばらになる本は

 ITパスポート教室って言う資格試験の参考書デス。

本のままのほうが勉強できるかなっと思ったんですが

やっぱり重いので、新品ですが裁断しちゃいます。

 

f:id:st250eee:20180321201045j:plain

まずは、表紙を外します。

f:id:st250eee:20180321201112j:plain

カッターの刃を出して小分けにしていきます。

f:id:st250eee:20180321201149j:plain

見開いて、カッターの刃を1,2回入れればだいたい切れると思います。

f:id:st250eee:20180321201237j:plain

こんなふうにバラバラにするんです。

もうこうなったら後には戻れません。

f:id:st250eee:20180321201306j:plain

んで、端っこの方を裁断機で切っていきます。

50枚ぐらいが上限なのであまり厚くしないほうが良さげです。

f:id:st250eee:20180321201356j:plain

きれいに切れましたね。

このへんは正直妥協です。

読むのは誰か?っていくことを考えると

自分なんですよね。

僕は正直、読めればいいので多少斜めに

なっていようが気にしないです。

文字が書かれているところさえ

ちゃんと残ってスキャンされればいいんですよ。

f:id:st250eee:20180321201556j:plain

でも、1枚目の厚紙と2枚目は注意してください。

のりが付着している位置までしっかりと切らないと

ちゃんと分かれないんですよね。

これは、まだ1枚目だけだから良いんですが

マンガとかだと、途中もこんな感じで切れていないこともあるんですよ。

そして、その糊の位置を切ろうとすると

セリフの所までかぶっていると言うね。

そこは、もう妥協ですよね。(2回目)

紙に糊が付いた状態でスキャンすると、読み取り部分を

汚してしまう可能性がありそうなんですよね。

まぁ妥協ですよ!!(3回目)

f:id:st250eee:20180321202051j:plain

まぁ、なんやかんやで切りました。

f:id:st250eee:20180321202113j:plain

そしてスキャナーです。

f:id:st250eee:20180321202141j:plain

ちょっとトランスフォーマーさせます。

DS-310はUSBだけでも動くんですが、スキャン速度が遅いので

f:id:st250eee:20180321202243j:plain

アダプタを使います。

f:id:st250eee:20180321202306j:plain

んで、電源を入れる。

f:id:st250eee:20180321202504j:plain

スキャン用のソフトはEpson Scan 2を使います。

このソフトはスキャナーを起動していないと立ち上がりません。

f:id:st250eee:20180321202640j:plain

まずは表紙からスキャンします。

f:id:st250eee:20180321202712j:plain

表紙は結構長いので、原稿サイズを長尺にしていないと途中でスキャンをやめてエラーになります。

f:id:st250eee:20180321202807j:plain

f:id:st250eee:20180321202820j:plain

スキャンするとこんな感じです。

次に本文の方をスキャンします。

f:id:st250eee:20180321202901j:plain

全部はまとめて入れることは出来ません。

これも小分けにしてスキャンしていきます。

ちなみにこれは向きを間違えています。

f:id:st250eee:20180321202938j:plain

下から順位スキャンされるので、ちょっと斜めにして挿入します。

f:id:st250eee:20180321203029j:plain

スキャン中

f:id:st250eee:20180321203050j:plain

何枚かスキャンすれば本文を足して行くことも出来ます。

(このやり方が正しいか知りません)

youtu.be

速度はこんな感じです。これはカラーで解像度300dpiにした時の

速度で、300dpi以上だとかなり遅くなります。

その分、より細やかにスキャンされます。

 

f:id:st250eee:20180321203141j:plain

スキャンが完了しました。

はい、反対にスキャンされてますね。

これを修正するのと表紙を挿入は別のソフトでやります。

f:id:st250eee:20180321203243j:plain

Document Capture Proって言うソフトで編集します。

これもスキャナーを起動していないと立ち上がりません。

f:id:st250eee:20180321203331j:plain

全てを選択して編集で180度回転されると

f:id:st250eee:20180321203347j:plain数分待ちます。

f:id:st250eee:20180321205238j:plain

向きも変わりました。

次に表紙の挿入です。

 

f:id:st250eee:20180321203434j:plainページの挿入から

f:id:st250eee:20180321205351j:plain

あとは保存して

f:id:st250eee:20180321203533j:plain

PDFの名前を変更して完了です。

f:id:st250eee:20180321205417j:plain

f:id:st250eee:20180321205428j:plain

まぁ読めないことは無いのでOKです。

この辺はどこまで妥協するかですね。

ぼくは読めればいいのでこれでOKです!

 

f:id:st250eee:20180321205442j:plain

あと

ファイルサイズは100MBでした。

解像度を下げればもっと下がります。

逆に上げればもっとあがります。

 

個人的には軽いと思うのでこれを使ってiPadで勉強したいと

思います。

本の自炊ですが、意外と簡単でしょ。

でも、結構時間がかかります。

時間がかかるのが裁断するところ、あそこでしっかり

本がバラバラになっていないとエラーになるんですよね。

部屋が広い家だと、もっと大きくていっぺんに切れる

裁断機もあるので、それを使えばかなり速く作業が

進むと思います。うちは狭いのでコンパクト優先でした。

 

大型裁断機・ペーパーカッター 400枚裁断 BA58A4

大型裁断機・ペーパーカッター 400枚裁断 BA58A4

 

 あとスキャナーも

富士通 ScanSnap iX500 (A4/両面)

富士通 ScanSnap iX500 (A4/両面)

 

 これとか使えばもっと速くスキャンできると思いますよ。

 

 

 

スキャンした参考書を使ってiPad Proで勉強してみた。

www.kazu8-blog.com

SONY MDR-7506のイヤーパッドを交換しました。

 

f:id:st250eee:20180314220420j:plain

SONY MDR-7506 モニターヘッドホン

SONY MDR-7506 モニターヘッドホン

 

 僕が持っているヘッドホンは

ソニーステレオヘッドホン

MDR-7506

デス。

これはモニター用なので特に味付けもしないで

そのままの音を出してくれます。

(僕は素材音を素直に聴きたいし、

イコライザーで調節して自分の好みに合わせたい派なので)

これと似た製品でMDR-CD900STがあるんだけど

こっちのほうがちょっと高い。

 でも、プロのスタジオではこっちが多いらしい。

SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST

SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST

 

 個人的には、よりモニター用(味付けなし)なのは

MDR-7506だったのでこっちを買いました。

(ヨドバシにて聴き比べた結果です。7年ぐらい前に)

 

そんでね。

イヤーパッドがもうめっちゃくちゃ

ボロボロになったので交換してみました。

交換したのはソニーの純正のイヤーパッド

Amazonに売ってなかったのでヨドバシで買いました。)

f:id:st250eee:20180314220352j:plain

1個1000円ぐらいだったかな。

 

f:id:st250eee:20180314220457j:plain

 

もうね、ちょっと動かすだけで

ポロポロっとカバーのカスが落ちるんですよ。

そしてほっぺたにも付いちゃうんですよね。

これはこのヘッドホンを使っている人あるあるだと思います。

んで、外してみましたよ。

 

f:id:st250eee:20180314220623j:plain

はい、汚い!

 

ねっ

ボロボロでしょ。

これ、もう完全にだめなやつだよね。

 

f:id:st250eee:20180314220800j:plain

これ、もう完全にだめなry

はよ、交換しなきゃ

 

f:id:st250eee:20180314220853j:plain

うーん

やっぱり新品はきれいですね。

f:id:st250eee:20180314221229j:plain

すっごく柔らかそう。

(注意:食べられません)

ピチピチです。

 

f:id:st250eee:20180314221218j:plain

やっぱ若いって良いよね。

 

f:id:st250eee:20180314221308j:plain

んで、あっけなく交換。

交換方法は

www.youtube.com

 

この辺を参考にしたような

してないような。

特に道具を使わないでも簡単に交換できましたよ。

 

んで、交換後の音質はどうだったかというと

f:id:st250eee:20180314221746j:plain

www.youtube.com

西森ゆらちゃんで確認すると

 

 

全然ちがうー!!

 

音の空間がめちゃくちゃ広がってた。

このヘッドホンこんなに音良かったんだーって

改めて思いました。

このヘッドホン買ったことは間違いじゃなかった。

僕は間違っちゃいなかった!!

って思いましたもん。

 

 

f:id:st250eee:20180314221755j:plain

 

MDR-7506のことも一応、書いときますが

正直、iPhone8では使えません。

(いや、だってイヤホン端子ないし)

って言うのは半分ウソで

iPhoneとかスマホとかだと

ヘッドホンの性能を十分に発揮してくれないんですよね。

音圧が弱いというか足りないと言うか

 

ヘッドホンはそれなりのインピーダンスが高いので

ヘッドホンアンプやポータブルアンプなどで

音圧を増やさないと性能を生かせないんですよね。

(適当に言っているので間違ってるかもしれないデス。

だから、僕は数年前に買ったポタアンを間に入れて聴いたました。

 

あと、正直

MDR-7506だけで聴くと

もしかしたら低音が足りないと思うかもしれません。

この変はイコライザーで調整しまくりです。

そのためにもアンプは必須!

MDR-7506は女性ボーカルの声が

すごく透き通って心地よく聞こえるから好きなんですよね。

あと、音の空間がめちゃくちゃ広くて好き。

世間的には

MDR-7506よりMDR-CD900STのほうが評価が高いですが

僕はMDR-7506を勧めます。

でも、責任は持ちません。

あと、ヘッドホンとかは自分の好みの音を奏でるヘッドホンに出会うまで数年かかることがあるので

気を付けてください。

僕はMDR-7506で十分なのでこれ以上沼に入らずに

すんでほんとに助かりました。

ありがとう、MDR-7506

ありがとう、ソニー

 

 

少女終末旅行 6巻(完)

 最終巻です。

少女終末旅行 6巻(完) (バンチコミックス)

少女終末旅行 6巻(完) (バンチコミックス)

 

 

f:id:st250eee:20180314211651j:plain

この漫画は、

二人の少女が都市の最上層を目指して一緒に旅をするという物語。

 

文明が崩壊した終末世界で旅をする。

 

世界は救われず、旅をする。

kotobank.jp

 

絶望

f:id:st250eee:20180314212526j:plain

 

最上層のその上は

星空が広がる

ただそれだけ

f:id:st250eee:20180314212135j:plain

 

 

 

感想

文学のような作品でした。

 

 

 

 

アニメもあるよ

girls-last-tour.com

 

AmazonのAudible登録してみた!

僕は本を普段読みません。(開き直った!)

まとめサイトとかツイッターとかで横文字には慣れていますが

本はあまり読まないんです。

マンガはよく読むけどね。

 

小学生の頃かな、風邪で学校を休んでNHKを見ていたときに

本を朗読する番組があって(子供向けで)

結構それが好きだったんですよ。

読むのは嫌いだけど、聴くのは好きっていうね。

それでそれを思い出して

誰か朗読してくれる人いないかなーって思ってたんです。

本を聴きたいなーって

そしたら、Amazonがやってるじゃないですか!

Audibleって言うらしいですよ。

www.audible.co.jp

 

 

まぁ簡単に言うと、声優さんやら俳優さんやら女優さんやらが

朗読してくれるみたいです。

 

 

ってわけで!

早速、登録してみました。

 

f:id:st250eee:20180312225837j:plain

f:id:st250eee:20180312225907j:plain

まずは会員登録をしないといけないっぽい。

最初は1ヶ月無料だってさ!

f:id:st250eee:20180312225911j:plain

1ヶ月後は1500円かかりますん(´;ω;`)

高いのか安いのかまだ判断つかない!

f:id:st250eee:20180312225915j:plain

僕はAmazonプライム会員なので、ポチッとするだけ!

(なんでもすぐに買えちゃったり登録できちゃうのは怖いですよねー)

 

f:id:st250eee:20180312225925j:plain

ああああ

押しちゃった!

f:id:st250eee:20180312225930j:plain

んで、そのまま

PCのブラウザから本が聴けるのかと思いきや

どうやら、スマホiPhoneWindowsのアプリからじゃないと

だめっぽい!!

 

f:id:st250eee:20180312231153j:plain

久しぶりにWindowsストアを開いて

アプリを入手しようと試みましたよ!

f:id:st250eee:20180312231158j:plain

やっぱりサインインしないとダウンロードできないかー

知ってたー

僕、これのこと知ってたー

ってことでWindowsストアからダウンロードはやめます。

なんか、めんどくさいし、Windowsストアなんて使わないし。

 

f:id:st250eee:20180312231404j:plain

AndoroidのGalaxy Note8にインストールしてみた。

iPhoneはこのときカメラで写真撮ってからね。

(ちゃんとiPhoneにもインストールしましたよ。)

 

f:id:st250eee:20180312231507j:plain

普通に評価高いじゃん!

これは期待しちゃうよ!

 

f:id:st250eee:20180312231512j:plain

ワクワク、ドキドキ!!

 

f:id:st250eee:20180312231517j:plain

インストール、オワタ!!

 

f:id:st250eee:20180312231521j:plain

許可するために次に行くー

f:id:st250eee:20180312231526j:plain

はいはい、許可許可!

f:id:st250eee:20180312231531j:plain

まっさらデス。

さぁ

何をダウンロードしてやろうか!

f:id:st250eee:20180312232009j:plain

ふーん

f:id:st250eee:20180312232014j:plain

へー

あーそー

 

 

なんか、、、

いっぱいあってよくわからん!

カテゴリーはどこじゃー

f:id:st250eee:20180312232108j:plain

すべてカテゴリーを見るってところを押すと

ジャンル別に見れるっぽい!

f:id:st250eee:20180312232157j:plain

まずは

やっぱり

あれだよね!

f:id:st250eee:20180312232254j:plain

絵本、児童書

まずはここから読んでみないとねー

 

f:id:st250eee:20180312232342j:plain

タイトルでダウンロード決定。

「すっぱいぶどう」

読んだことも、聴いたこともないから

この際聴いてみようかな。

 

f:id:st250eee:20180312232424j:plain

絵本、児童書を卒業したら

ラノベでしょ!

この素晴らしい世界に祝福を!

アニメやってたよね!

見たこと無いけど。

これは、ダウンロードしません。(まだね)

 

f:id:st250eee:20180312232610j:plain

夜は短し歩けよ乙女

これは映画(アニメ)にもなった話題の作品ですね。

この映画は見たいと思ってたけど

見なかったなー

先に原作を読んだ(聴いた)方が良いものか?

読まない(聴かない)ほうが良いのか?

悩んで悩んで

とりあえずダウンロードしました!

f:id:st250eee:20180312232853j:plain

あと「ベンギン・ハイウェイ」もダウンロードしてみた。

これもタイトルが気になってダウンロード!

 

んでね、とりあえず再生してみましたよ。

(音小さいです(´・ω・`))

www.youtube.com

 

朗読の速度を変えられるので忙しい人は

2倍速でも大丈夫かもしれません。

3倍速は僕には無理ですね。

0.5倍速はちょっとおもしろかったです。(小学生並の感想)

 

あと

いろんな機能があるみたいで

f:id:st250eee:20180312234016j:plain

スリープタイマー機能とか

f:id:st250eee:20180312234145j:plain

これは良くわかんないデス。

 

f:id:st250eee:20180312234041j:plain

ブックマーク機能もあるみたいなので

途中で聴くのをやめても栞みたいに使うことも出来ますよ。

f:id:st250eee:20180312234133j:plain

ってわけで

Audibleでした。

みなさんも、気になったらちょっとだけ

登録して聴いてみてくださいな。

 

 

僕もこれからちょくちょく聴いていって

面白いAudibleに対応した本があったらちょくちょく

紹介できたらいいかなって思ってます。

普通の本は読む気になれないのですが

これなら行けそうな気がします。

 

 

 

はてなブログをiPad Pro10.5で書いてみた。

 

僕はiPad Pro10.5を発売してすぐに購入したんです。

キーボードとペンシルをあわせて10万円以上払ったと思います。

でも、あまり使いこなせていないと言うね。

非常にもったいないデス。

もともと、外出先でブログでも更新できたらいいなーって思って

購入したんですよ。

でも

Windowsと違って、なかなか思い通りに動かないなーって思って

ちょっと敬遠していたんです。

(普段は自宅のWindowPCでブログは書いてるー。)

なんなら、WindowのモバイルPCでも買おうかなっと思って

色々物色していたぐらいですからね。

(EZBOOKって言う中華PCがまた安くてスペックが高いんですよ。)

 

でも、それはiPad Proに失礼かと思いまして

ちゃんとiPad Proでブログを更新できる方法を考えてみました。

 

って言っても僕は、

写真のリサイズと

You TubeAmazonの商品を貼り付けるのと

しっかり文字入力が出来れば

それで良いんですけどね。

 

テキスト入力とか写真のアップロードとかはサファリ(ブラウザ)でやる!

 はてなブログにはiOS用(Android用もあるよ)のアプリがあるんです!

でも、これは正直使い勝手が悪いというか、

やりたいことが出来ないんです。(たぶんですよ)

どの辺がというのは、もうここでは省きますが

普段、ブログはChromeでブラウザから更新してるから、

なんか使いづらいんですよね。

 

そこで、

iPad Proでも同じように

ブラウザから更新できると思うんで

僕はiOSの標準ブラウザのサファリを普段使っているので

サファリで更新してみます。

f:id:st250eee:20180307215832j:plain

僕のブログのいつもの画面です。

このあたりはもうPCとほとんど同じです。

 

f:id:st250eee:20180310225328j:plain

それで、新規の記事でいつもの様に編集します。

ちょっと動きが悪いのか

「公開する」のボタンは記事を書いて下に画面が移動しても下に移動しないで

その場にとどまっていますが、そこは気にしないようにしましょ。

てかね、もうこれでブログは更新できるんですよ。

モバイルPCを買う必要なんて全くありません。

なにも問題ありません。

(あっでも、写真をアップロードするときとかはまとめて一気に投稿しますが、iPadだとちまちま一枚ずつ投稿することになるので、そこだけは注意です。)

iPadを使っても問題なく更新できるです。

 

ただし

なんか、写真は小さいサイズにして容量を小さくしたいじゃないですか。

あとうっかりGPSの情報が入っている写真を公開したく無いじゃないですか。

サイズをリサイズ出来て、GPSの情報を削除できるそんないいアプリがあれば万事解決するのになーって思って

ググってみました。

そして、1分ぐらいで見つけました(はやっ!)

 

写真のリサイズは「バッチリサイズ2 」を使う。

 「バッチリサイズ2 」を使えば、アプリの名前どおりバッチリ変更することが出来ます。

f:id:st250eee:20180310230817j:plain

まずこいつをタップしてアプリを起動させましょう。

 

f:id:st250eee:20180310230913j:plain

アプリを起動させて

左のフォルダを選ぶと

こんな感じに写真が並ぶんです。

 

f:id:st250eee:20180310231003j:plain

リサイズしたい写真を選びましょう!

そうしましょう!

 

f:id:st250eee:20180310231048j:plain

真ん中の右側のやつをタップしてサイズを決めます。

 

f:id:st250eee:20180310231144j:plain

サイズは自分の好きな大きさに設定できます。

僕は「縦だけ」と「横だけ」をとりあえず設定したよ。

でも倍率で変更指定はできないよ。

 

f:id:st250eee:20180310231121j:plain

んで、右上のメニューからカメラロールを選択すると

リサイズが完了するよ。

簡単だね!

 

f:id:st250eee:20180310231320j:plain

90度づつ回転させることもできるよ。

 

f:id:st250eee:20180310231653j:plain

 そして、リサイズした写真を投稿すればおしまいです。

簡単だね。

こんな簡単なことにずっと気づかなかったんだね。

ほんともったいないね。

そして

この記事ももうおしまいだね。

 

んで

iPad Proでブログの更新ができると何が良いかというと

iPad Proだけで作業が完結します!!(わーい)

 

①写真を撮る(iPad Proで撮るよ。)

②写真にコメントを手書きで入れる

iPad Proじゃないとできないかもねー。)

③写真のリサイズ(アプリでできる)

④ブログの更新(iPad Proでできる)

 

圧倒的じゃないですか。

ただ、iPadで写真を取るのはちょっと目立ちますので

僕はiPhoneで写真を撮ってます。

 

もうノートPCいらないかもですね(用途による)

むしろコメントを手書きで入れるならiPadじゃないと無理ですからね。

(ちなみにsurface proという商品があって、こっちはOSがWindowで、さらに手書きでコメントも入れれるというね。実はこっちのほうがなんでもできる万能機なんだけどね)

 

 

ってわけで、

はてなブログiPad Pro10.5で書いてみた。」でした。

 

おしまい

 

 

ゆるキャン△6巻 買いました。

f:id:st250eee:20180306225343j:plain

昨日発売したゆるキャン△6巻を読みました。

表紙は斉藤さんかな。

ゆるキャン△は今アニメも放送しているんだけど

すごく良くて、タイトルとは裏腹にあった言う間に30分経ってしまいます。

マジオススメです。

 

f:id:st250eee:20180306225359j:plain

表紙の裏はおねーさんでした。

やはり 美人。

f:id:st250eee:20180306225416j:plain

そして、目次ですね。

 

f:id:st250eee:20180306225438j:plain

今回のりんちゃんもやっぱりかわいい。

 

f:id:st250eee:20180306225452j:plain

なでしこもかわいい

 

f:id:st250eee:20180306225508j:plain

そして

冬といえばホッカイロですが、このハンディカイロはめちゃくちゃ使えます。

もう僕は冬になると毎年使ってますよ。

うちの会社めちゃくちゃ寒くて

こいつを太ももの下に置いて、ブランケットを膝にかけて

簡易こたつ状態にして仕事しています。

 

f:id:st250eee:20180306225527j:plain

僕が持っているのはこれです。

 

 

特製カイロ用エビスベンヂン 500ml

特製カイロ用エビスベンヂン 500ml

 

普通のホッカイロと比べて、熱量が全然違いますよ。

 

っわけで、ゆるキャン△6巻でした。

今回のゆるキャン△も最高でしたよ。

 

 

 

Huawei Band2をiPhone8に繋げて一緒に寝てみた。

僕は結構寝ることが好きです。

冬なんて特に眠いんですよ。

(人間は動物なんだから、冬眠したっていいじゃないって本気で思いますからね。)

もうね、布団ちゃんが僕のことを離してくれないし、僕も布団ちゃんのことを話さないぐらいラブラブなので

ギリギリいっぱいいっぱいまで寝ています。(平日は)

 

でも、寝てる時間がもったいないって思って休日はいつもより少し早めに起きちゃったりもしちゃいますね。

ちなみに、人間の適切な睡眠時間は7~8時間ほどと言われていますね。

アインシュタインロングスリーパーで10時間寝ていいたとかなんとか。

まぁ睡眠時間が短くて体調悪くなったら長くすればいいし、寝すぎて体調悪くなったら短くすればいいし

さじ加減なんて自分で決めればいいのに、適当な記事に流されて

勝手に勘違いして

睡眠時間は◯時間取りましょうとか言っちゃって

意見を押し付ける人には気を付けましょうね。

(なんの話だっけ!?)

 

でも、この記事はちょっと自覚はあるかな。

www.gizmodo.jp

睡眠時間が6時間以下は徹夜と同じ。

まぁこれを真に受けて睡眠時間を逆に削ることはやめましょう。

 

んで!

f:id:st250eee:20180214224022j:plain

Band2を右腕に付けて一緒に寝てみました。

これはHuaweiのアプリです。

Huawei Wear

Huawei Wear

  • Huawei Device (Dongguan) Co,. LTD
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

f:id:st250eee:20180214224017j:plain

僕はBand2ちゃんと一度も寝たことがありません(´;ω;`)

んで、実際に寝てみたんです。

たしか、次の日の午前1時過ぎには寝ていたと思います。

布団の中には0時には入っていましたよ。

 

f:id:st250eee:20180214224029j:plain

そして、これが結果です。

ちゃんと寝たぐらいから睡眠が始まっているんですよ。

ただ、目を瞑ってるだけでは睡眠は開始されていません。

これって心拍数で判断していると思うんだけど

すごくない!?

あと、レム睡眠とノンレム睡眠も測定してるんですが

すごくない!?

こんなにしっかりと睡眠を測定できるなんて

Band2ちゃんはホント賢いです。

5,000円という破格の値段にもかかわらず

やることはやってくれる頑張り屋さんなんです。

 こんな賢い子はなかなかいないですよ!

 

 こっちも良かったぜひ!

www.kazu8-blog.com

www.kazu8-blog.com

www.kazu8-blog.com